極私的視点(再)

思いついた時に、思いつきの文章とそれっぽい写真を大公開です。

寒くて外に出ないし、だから話題も少ないわけですよ

不動院

facebookでは「昨年の同じ日付に更新した記事」が毎日出てくる。つい先日、それで去年このブログに書いた「ほしいもの一覧」が出てきたので、そいつがどれくらい手に入ったか、あるいは結局あまり欲しくなくなったか、について書く。

 

tonytani37.hatenablog.com

 

1.m4/3用のLEICA 25mm F1.4

欲しいけど買ってない。まあなくてもなんとかなってるし、SIGMAの30mm F2.8があるのであまり出番もなさ気な気がする(と悔しがる)

2.m4/3用ズームレンズ

150mmくらいが良いとか書いているが、評判がよい12-100mm F4 PROでいいよなぁとおもうんだが、まあなくてもなんとかなってるし、特に困ってないし。

3.新しいMac

欲しいにはほしいけど、今のに大きな不満はないし、今日OSをクリーンインストールしたし。ただ内蔵ディスクをSSDにしたいとは思ってますな。買うとすれば次に新型Mac miniが出たら考える。

4.300mmのレンズ

TAMRONのが壊れたんで、SONYのを中古で買った。でも性能的にはそれほど変わらん。が、SONYのほうがちょっと良い気がする。

5.新しいスポーツ撮影用カメラ

今のレンズを活かすとすればα77IIなんだろうけど、まだまだ先だな。

6.HDD

つい先日WD 2TB HDDがいきなり調子が悪くなったので、急遽バッファローの3TB(中身はWD)を買って環境を移行した。WDのはデータ移行後、何事もなかったように動くのでテレビに繋いで録画用に。

7.トレッキングシューズ

今のKEENはだいぶくたびれてきてて、かかと部分がだいぶ擦り切れてきたけど、とりあえずパテ盛りした。アッパーはまだ綺麗だし、まだまだ履く予定。

8.小説

ぼちぼち読んでるが、まだまだ足りない。小栗虫太郎の「黒死館殺人事件」を昨年秋ころから読み始めたが、未だに読み終えてない。つまらんし。

9.α7シリーズ

高くて買えん。高嶺の花。

10.ツァイスのレンズ

同上

11.RICHO GRII

会社の先輩の大学時代の友人(だいぶ遠い)が、リコーの社長になったらしいんだが、だからってもらえるわけではないし。

12.FUJIFILM X70

どんなんか忘れた。

13.Polaroid Snap

ライカが出したやつのほうがほしい(高いけど)。

14.ペリカン スーベレーンM800

最近 万年筆は使ってない。TOMBOWローラーボールぺんてるグラファイト500の0.7mmが主力。

15.Apple Watch

スマートウォッチには興味があるんだが、Nexus6pを手に入れてから、Android wear搭載モデルでも良いかなと思ってる。安いのがあるしな。

16.適度な大きさのバックパック

最近はカメラバックとして使ってるTimbuk2で十分だわ。

17.マーチンD16

最近ギターを弾いたのはいつだったか?

18.ビジネスバック

やっすいビジネストートを買った。TUMIとか「いかにも」っぽくてな、なんて思いながら実は欲しかったりする。

19.コート

ユニクロのバーゲンでマウンテンパーカーを買う。意外と良い作り。

20.HDDレコーダー&Blu-Rayプレーヤー

2TBのHDDをテレビに繋いだからそれでとりあえず良し。最近レンタルビデオはHuluなどの動画配信サービス利用ばっかで、Blu-Rayなんて借りないからあまり必要だとは思わなくなった。

21.車

車は欲しいな。でもいまのでも全然困ってないし。

22.セーラー万年筆 プロフィットカスタム

スーベレーンのところで書いたのと同じ。

23.ねこ

ハムスターがいるから、いいか。

24.セルフパワーのUSB3.0ハブ

よく考えたらMacのUSB自体が2.0なので、ハブが3.0でも意味がない。前のがちょっと怪しげな振る舞いを見せ始めた気がしたから、ビックカメラのワゴンセールで売ってたセルフパワーの2.0のやっすいのを買った。

25.電動シェーバー

ホームセンターで前に使ってたブラウンと同じ型番のが安く売られてたから買った。やはりブラウンは良い。

26.PS4

ゲームはほとんどやらんし。

27.Wii U

新しいモデルが出るし、ゲームはほとんどやらんし。でも新作ゼルダはやりたい。って「スカイウォードソード」はまだやってないし。

28.iPad

初代iPad miniは動画閲覧用マシンとしてまだまだ現役だぜ。カバーがボロボロになったんで、今は裸で使ってる。

29.ROLEX EXPLORE I (旧型)

30.おかね

希望

でんでん。

Androidもなかなか素晴らしいと思うのですね

Nexus 6PでAndroidを使っている

スマフォをiPhone6からNexus 6Pに替えて、イロイロといじり倒しているんだが、流石というべきかGoogle謹製のAndroidは、Googleが展開する様々なサービスを一体的に取り込んでて、なかなかスゴイと思わされるので、それら驚いた事を少し書いてみる。

 

Googleといえば「OK グーグル」と声をかければ、音声認識で検索が自由自在というのはCMでもおなじみなんだが、コレが実際にあのCMと同じく使えるのに驚く。その音声認識の実力はスゴイ。AppleのSiriもかなりスゴイと思ったが、Google音声認識はもっとスゴイ。変換している様子が画面上にチラチラと出てくるんだが、一瞬全く関係ない言葉に変換されているっぽくても、前後の文脈から正しい言葉(漢字)に変換されるのは本当にビックリする。10年前のオレが見たら「手品?」と思うに違いない。

Siriと同じく、メッセージなどのネイティブアプリは音声だけで文書作成から送信まで可能。音声入力も設定の仮想キーボード設定で音声入力エンジンを登録すれば出来る。ココらへんが何もしなくても音声入力可のiOSと違う所だな。どちらが良いかという判断は難しいけど、Androidの方は句点や句読点が入力変換できなさっぽいのがちょっと残念。

 

音声認識と並んでGoogleで便利な機能は地図なんだが、AndroidではGPSその他情報から端末の移動履歴を収集する機能があって、コレがまたすごい。

移動する速度によって徒歩なのか自転車なのか自動車なのかをおおよそ判断して、またそれがほぼあたっている。で、立ち寄った場所(おそらく同じエリアで一定時間以上とどまっているとかなんとかで判断するんだろうが)がデパートや店舗などの場合、あとから履歴を確認するとその店名が出て来るし、その店についての感想や情報(予約可能か?とか車椅子用の通路はあるか?とか)の入力が求められたりもする。

まあ恐るべしGoogle先生なわけで、出始めの殺風景だけどやたらと検索時間が短く、当時のYahooと違ってリンクを自動で探してくれて、なおかつ人気のあるサイトについては自動で判断して検索結果上位に表示される、などといった高性能な検索エンジンだった頃と比べると、なんと素晴らしい未来になったことか、と思うようなサービスを繰り出してこられる。まあその利便性は、こちらのある意味個人情報と引き換えに享受されるものなんだけどね。とは言うものの、スマホを持ち歩けば自動的に刻一刻と自身の行動の履歴が採取されているってことは、気持ち悪いとも思ったりするけれど、便利なライフログサービスであることも間違いない。

そのほかにもホームボタン(仮想)を長押しすると、画面上に表示されている文言を読み取って、それに関連する内容が検索可能になる。住所や駅名、施設名などが表示されていると、そこまでの経路もGoogle Mapで直ぐに調べることが出来る。こういった自社の様々なサービスをあわせ技で提供してくるところは、Appleではナカナカできないところですね。検索エンジンGoogle Photoなどで世界中から集めまくったビッグデータを基にした誰にも真似出来ないすごいサービスだと思いますよ。

で、その他機能でいえば、やはりカメラ。Google Photoと直結しているのは超便利。ただし、クラウドと端末の写真の管理が別々な部分もあって、その管理方法を理解するまでは少し戸惑いました。が、撮影された写真自体はもうデジカメいらずな印象ですね。

すこしツルッとしすぎる印象もある画像なのですが、暗いところでもノイズも少なくキレイに撮れるし、「レンズぼかし」機能を使えばちょっとしたテーブルフォトなどにはミラーレスもいらないかも。この「レンズぼかし」機能を使うにはちょっとしたコツがあって、まだまだ何度も撮り直している体たらくではあるものの、撮影後にピントの位置やボケ具合を調整出来るのはミラーレスではできない芸当ですね。ただし、撮影直後は可能だけど、しばらく経つと変更できなくなっているから、ボケ調整が可能なのはおそらく画像データがGoogle Photoのクラウドへアップロードされるまでっぽい。

▼「レンズぼかし」撮影例。瓶にピント。後ろがだいぶボケている。

instagramなどでよく見る料理写真などのテーブル上のものを写したりする場合に、「レンズぼかし」はその威力を発揮する。コレくらいならばコンパクトデジカメよりかっちょいい。ミラーレスや一眼もいらん。

まあそんなわけで、Nexus 6Pをかなり気に入っているわけですよ。

で、液晶保護ガラスも貼り付けたんだが、カナダに注文した背面に貼り付けるシールがまだ届かない。メーカーに注文してはや二週間。サイトでは"Shipped"になっているんだが、もう少しまたねばならぬよう。まあ太平洋を越えてくるから、時間がかかるわな。

最後に電源。Nexus 6PはUSB Type-Cを利用して3Aで高速充電可能なモデルなんだが、それは純正のアダプタを使った時だけ。それ以外、特に従来のUSB A->C変換ケーブルの場合では規格上0.5Aまでで、それ以上の場合には充電器やケーブルが燃えたりすることもあるらしい。で、この間アマゾンで買った変換ケーブルなんだが、2AまでOKと書いてあるくせに抵抗値が10KΩとインターネッツの色んな所に書いてある情報と整合性が取れない表示がされている。Made in Chinaだし胡散臭いんだが、充電状況を表示するアプリで見ると、上限1Aくらいをウロウロしているっぽいから、まあ大丈夫かなんて思っております。それよりも純正の充電器を別売りにしろや。本家Googleでは、すでに次モデルが出ているから、Google Play Storeからじゃ入手できない。

まとまりがないけど、今回はここまで。

駅伝はヘリコプターが近づいてくると、一緒に選手も迫っている(逆か?)

天皇盃第22回全国都道府県対抗駅伝競争

今年も毎年1月の風物詩 ひろしま男子駅伝が寒空の下 開催されましたので見にゆきました。NHKテレビの中継があるってことで、家では中継を録画しておいて帰ってから見直してみたんだが、見事に写っていなかった(残念)。

▼第三区 群馬と京都の先頭争い。後続も迫りまだまだ順位は混沌としている。

天皇盃 第22回 全国都道府県対抗男子駅伝競争大会 2017

天皇盃 第22回 全国都道府県対抗男子駅伝競争大会 2017

箱根駅伝でも走った青山学院大の田村選手(長男)が走る第三区。次男は第一区、三男は第二区と、三兄弟連続でタスキを繋ぐというチーム編成。天皇盃 第22回 全国都道府県対抗男子駅伝競争大会 2017

天皇盃 第22回 全国都道府県対抗男子駅伝競争大会 2017

天皇盃 第22回 全国都道府県対抗男子駅伝競争大会 2017

▼ボランティアが着るジャンパーは、最近ずっと青(ような気がする)。天皇盃 第22回 全国都道府県対抗男子駅伝競争大会 2017

天皇盃 第22回 全国都道府県対抗男子駅伝競争大会 2017

天皇盃 第22回 全国都道府県対抗男子駅伝競争大会 2017

▼大会は広島発祥のダイソーが全面バックアップ。最終ランナーの後ろから折り返し地点の印がトラックに載せられてくっついてゆく。

天皇盃 第22回 全国都道府県対抗男子駅伝競争大会 2017

今年の優勝は長野県。この写真は金曜日の広島駅新幹線改札口で選手団を迎える長野県人会のひとたち。優勝おめでとう。

 

www.hiroshima-ekiden.com

さようならリンゴ、こんにちはお菓子

携帯契約が2年たったので

ソフトバンクがiPhone3Gを発売してから4→5に続き、2014年12月にはソフトバンクからauに移りiPhone6を使い始めてはや2年。ぼちぼち新しいのに替えないと、今のままだと端末代は支払い終わったにも関わらずこれまでと比べて支払金額が高くなるらしい。なので順調に次はiPhone7かな、なんて思って携帯ショップで見積もりをしてもらったらいきなり「月々1万円でござい」なんていうのを平気で出してこられたりしてちょっと怒り気味で「もう二度とauとは契約はせんぞ」と思いつつ他のキャリアで見積もりをしてもらっても、今よりも月々の支払いが高くなってしまう。

そんなわけで「iPhoneなんてそこいらへんのニーちゃんやネーチャンも使ってるようなありふれたモノになってしまったし、なにより高くなりすぎたしで、そろそろ別のやつに替えるかなー」と思い始めたのですね。

もともとiPhone6に替える時点でも、「Nexus5ってかっこいいな。特に赤」と狙いを定めていた時期もあったんだが、その時代にはキャリアを変えると安く契約できたりしたもんで、そのままiPhoneを使い続けていた。が、今回は違うので、ついに別端末にしたのでありました。

携帯会社との契約は複雑でよくわからんわけで、解約料が発生しないのは2年たった時点だと思ってたんだがじつは翌月からで、オレの場合には2017年1月となるわけで、12月にはじっくりといろんな端末をチェックしてたんだが、たまたま家族が新しい端末に替えるということだったのでY!mobileのNexus5xを勧めた結果、手に入れることになった。使っている本人にイロイロと聞いていみるとウワサの「バッテリーが持たない」というのもそれほどヒドイ状態ではないらしいし、それならばオレも5xだよな、と思ってた所、なんと2016年末に5xのいっこ上のモデルのNexus6pが同じくY!mobileから発売されるということで、オレとしてはそっちに決定し手に入れたのでした。

Google Nexus6p by Huawei

Google謹製としてはすでに次世代端末が発売されているんだが、まあ最新のAndroid OSが使えるという点を一番に重視した結果、コイツに決めたのですね。

Google製とはいえ製造自体は中国のHuaweiが行っているわけで、ここんちといえば少し前にアメリカで発売されていたネットワーク機器にバックドアを仕掛けて、通信内容を傍受していたんじゃないかという疑惑の会社。なのでオレ自身 正直あんまりいい印象を持ってなかった。が、ここ最近は日本でも様々なキャリアから端末を出しているし、インターネッツで調べるとこのNexus6pの評判はなかなか良い。まあY!mobileでコイツを契約した場合の見積もりをしてもらったら、これまでの20%オフ位の費用になることがわかったこともあって契約に至ったのでした。

使ってみてどうでしょう

Nexus6pを実際に手にとってみて感じたのは、「とてもキレイな端末」「触り心地はiPhone5みたい」だった。操作した感触も所謂「ヌルサク」と言うやつで、不満はない。ただ、これまで使ってきたiOSと流儀が違うので戸惑う場面も多い。とはいうものの端末自体もOSも良くできていて、どちらが良いというものではない。あとは好みの問題だけだ。

5年前くらいにほんの短い間だけAndroid端末を使ったことがあって、そのときには「なんて雑なシステムだ」という良くない印象を持ってたんだが、今のAndroid7はそれからくらべると雲泥の差がある。全く技術の進歩は素晴らしい。

変更して一週間で、それなりに環境も落ち着いてきたが、iPhoneを手に入れた始めの頃に感じた「イジる楽しさ」を思い出した気がするね。

これから2年間。相棒としてまたいろんなところへ持ち歩き、いろんな写真を撮るんだろう。誠に楽しみではある。

写真を撮ってみた

一般に評判がよいNexus6pなんだが、なかでもカメラが良い。ソニー製のセンサーを積んでるらしいんだが、暗いところでもキレイに写る。ただしHDRをONだとiPhoneよりも少しレスポンスが悪くなる。あとはカメラアプリの使い勝手がちょっと違うので戸惑うことがある。しかし、ホワイトバランスの指定などiPhoneほど機械任せではないし、360°パノラマなどFacebookでアップされ見たことがある画像が撮れたりとイロイロと使ってみたい。それと標準カメラアプリで提供されている「レンズぼかし」機能はなかなか侮れん。Huaweiの他のモデルやiPhone7Plusで実現しているレンズ二個でボケを表現するのではなく、シャッターを押したあとに画面の指示にそって少しだけレンズの方向を移動するだけで、自動的に背景がボケた写真になる。この機能を使えば、ミラーレスを持って無くてもテーブルにある料理の写真をそれっぽく撮ることなど朝飯前だぜ。

 ▼「レンズぼかし」機能で、背景や手前がそれなりにボケてそれっぽい写真になっとるわい。被写体は新年会で食ったふぐ料理。美味かった。

Nexus6pのカメラは暗いところに強いという評判だったので試しに撮ってみると、F2.0の明るいレンズの威力か?HDRの仕業か?ノイズも少なく見た目に近いなかなかキレイに撮れたと思う。(肉眼よりも少し明るめ)

▼会社帰り、駅前の信号待ちで高層マンションの後ろに登る月を撮る。

まあ全体的に満足度が高い端末でした。Y!mobileでは10分以内月300回まで無料通話料金も含まれる料金体系で、なおかつ今は3Gの2倍サービスで料金据え置きなどと価格設定が安いし、マジおすすめ。

 

 オレのはSIMフリーじゃないから、六ヶ月後には試しにSIMロックを解除してみたい。ただしそれには別キャリアのSIMが必要っぽいので、プリペイドの安いSIMを現在物色中。

2017 酉年 初詣

初詣に行く

正月といえば初詣で、近所の神社へお参りにも行くんだが、少し遠出してみたりもする。

▼初日の出

▼地元の天満宮へ初詣。本殿に上がる石段には普段にはない長蛇の列

▼1月2日には小雨模様のなか下関の赤間神宮

下関 海響館 門司港

下関 海響館 門司港

下関 海響館 門司港

下関 海響館 門司港

下関ではペンギンがイチオシの「海響館」へ行った。

天井からぶら下がったクジラの向こう、ガラス越しに関門海峡と関門大橋が見える。

下関 海響館 門司港

 

▼むかしは捕鯨が盛んだった下関だけあって、シロナガスクジラの全身骨格の標本が展示されている。写真を撮ろうとしたらあまりに大きすぎて全部が写らない。下関 海響館 門司港

下関 海響館 門司港

下関には水族館ではさなかにグッと寄らねばならないだろうし、館内はうす暗いから少しでも明るいレンズで30mm f/2.8のレンズ一本で勝負したんだが、海響館にせよ赤間神宮にせよ、その後に関門海峡を渡って行った門司港駅周辺にせよ、もう少し広角レンズのほうが良かったと反省。

アインシュタイン博士が来日の際に宿泊されたらしい旧門司三井倶楽部の建物内には、ア博士(館内の説明文には、アインシュタイン博士のことを”ア博士”と書かれていた)の直筆のサインが飾られていた。

下関 海響館 門司港

下関 海響館 門司港

▼ア博士が使われたムダに広い浴室。ポツンとおかれたバスタブと、部屋の隅っこにある便器。ふつうこの部屋だけで生活出来るレベル下関 海響館 門司港

▼レンガ造りが美しい旧門司税関の建物下関 海響館 門司港

▼バブル世代には懐かしい「わたせせいぞう」の美術館的なものもあった。下関 海響館 門司港

おなじみ厳島神社

もちろん初詣に行きました。厳島神社 初詣 2017

厳島神社 初詣 2017

▼正月だから回廊にはずらりと奉納された提灯が並んでいる。よく見ると「夏目漱石参拝百二十年記念」などというのもあった。厳島神社 初詣 2017

厳島神社 初詣 2017

厳島神社 初詣 2017

厳島神社の回廊を出るとそこは大願寺。境内では毎年恒例の猿回し。写真を撮るにも金払えと書いてあるけど、サッと撮ってサッとサル。厳島神社 初詣 2017

大願寺に参拝した後には、大聖院へ向かう。厳島神社 初詣 2017

一通り初詣の参拝をした後に、いつもは前を通り過ぎるオサレカフェに立ち寄り珈琲などをいただく。

目の前の山本寅吉商店前では、甘栗と焼き芋を販売中。眺めていると、甘栗がかなり売れている様子だったのに驚いた。あんなに売れるとは知らなんだ。厳島神社 初詣 2017

厳島神社 初詣 2017

厳島神社 初詣 2017

厳島神社 初詣 2017

厳島神社 初詣 2017

▼大晦日に見た鎮火祭の松明が店先に立ててあった。厳島神社 初詣 2017

▼大晦日に大松明を立てているところ(藤い屋前)厳島神社 鎮火祭 2016

 

tonytani37.hatenablog.com

 

厳島神社 初詣 2017

宮島水族館のマスコット、ペンギンのアルくんも待ってるぞ。

 

暗い場所で撮ってブレたりノイズだらけになった写真でも、モノクロにすればなんだかちょっとカッコよかったりするぞ

あけましておめでとうございます

去年の元旦に「去年(2015年)は約1万9千枚だったけど、今年(2016年)は何枚撮れるかな?」なんて書いてたんだが、結局2016年は約2万枚と微増。まあアメフトの写真をとってれば、毎年だいたい2万枚前後というのがオレのアベレージっぽいな。

鎮火祭も大人しくなってしまってちょっとサビシイ

いろんな行事が危険だとかなんだとか色んな理由で荒っぽさが薄れてくるのは残念なことである。荒っぽい事を期待して、それを覚悟で現場にいるならば、多少の被害も甘んじて受けるべきで、それに対してクレームを入れるようなヤツラはハナから参加しない方が良い。

正月早々そんな不満を書いたのは、毎年大晦日に行われる厳島神社の鎮火祭が今年から大人しくリファインされて開催されたからなのですね。

昨年までは大松明が通る道は規制されていたけれどその両側で観客はもっと身近に神事を見られたし、火がついた大松明が大石鳥居まで一往復したあとにはみんなロープを越えて自分が持つ小さな松明に大松明の火を移そうと群がってたり、多少酒が入った勢いの良い若い衆が担いだ松明を振り回して火の粉が盛大に飛び散ったりするさまが迫力があったんだが、今年からはそれが全面禁止のおとなしめな行事になったわけです。

まあ昨今のクレーム主義的な世間の反応からすれば(見学規制の説明文には「一昨年の行事で洋服に火の粉が飛びやけどをしそうになった云々」とあったけど、なら去年から規制せいよ、と思ったりしたんだけどね)、自衛のためにそうせざるをえない主催者側の事情もあるんだろうが、残念なことである。

まあそんなこんなで多少不満を持ちながらも今年も現場へ行って写真を撮ったんだが、昨年はモニターで当選したソニーのα7とツァイスレンズという高級コンビで多少暗かろうがf/1.8+ISO12800の勢いでなんとかそれっぽい写真が撮れた。が、しかし今年は手持ちの初心者用機材しかなく、なかなか大変でしたね。ピントが合わない、シャッター速度が稼げないなど苦労の連続でありました。

 

tonytani37.hatenablog.com

 うちに帰って考えた

とりあえず700枚近く撮って帰ってから見直してみると、真っ黒だったりブレブレだったりピントがあってなかったりで、200枚くらいは捨てた。残ったやつも、なんだかあらぽい写真ばかりでどうもいまひとつな気がして少しガッカリしたんだが、フト思いついて「いっそ白黒にしてしまえ」とばかりに、現像するときに白黒にしてみたらあら不思議、ブレブレザラザラな写真もなんだかそれっぽく見ててイイカンジ。

「良いマジック(ごまかしテクニック)を見つけたぞ」、というわけで、今回は白黒写真がメインですぜ。

厳島神社 鎮火祭 2016

厳島神社 鎮火祭 2016

厳島神社 鎮火祭 2016

厳島神社 鎮火祭 2016

厳島神社 鎮火祭 2016

厳島神社 鎮火祭 2016

厳島神社 鎮火祭 2016

厳島神社 鎮火祭 2016

厳島神社 鎮火祭 2016

厳島神社 鎮火祭 2016

厳島神社 鎮火祭 2016

厳島神社 鎮火祭 2016

厳島神社 鎮火祭 2016

厳島神社 鎮火祭 2016

厳島神社 鎮火祭 2016

コントラストを強くして、ノイズはそのまま、Lightroomでいう明瞭度をあげたり、ハイライトを下げたりすれば「どうだそれっぽいだろ」というわけですね。

白黒ばかりじゃ色気がないので、カラーも少し。

厳島神社 鎮火祭 2016

厳島神社 鎮火祭 2016

厳島神社 鎮火祭 2016

厳島神社 鎮火祭 2016

厳島神社 鎮火祭 2016

厳島神社 鎮火祭 2016

厳島神社 鎮火祭 2016

厳島神社 鎮火祭 2016

厳島神社 鎮火祭 2016

最後に、2017年元旦の初日の出を。

DSC00771-Edit.jpg

今年は(も)良い年でありますように。

 

今年撮ったイイカンジの写真(とりあえず、目についたやつを)

今年も押し迫ってまいりましたがいかがお過ごしでしょうか

今年もあと一日となりまして、Google Photoにアップしております今年一年間で撮った写真を見直してみて、ちょっとヨサゲなやつをピックアップ。とはいっても吟味したわけじゃなくて、目についたのを並べてみました。

はじめは一ヶ月間で一枚だけ選ぼうかと思ったんだが、めんどくさくてヤメた。なので月ごとの枚数もバラバラ。まあそんなもん。

まずは1月

サンフレッチェ広島が毎年初詣で参拝する清神社に初詣。近くには毛利元就墓所がある。

原爆資料館の外国人観光客が着ていた、意味不明な日本語がラレツされているパーカー。

全国都道府県対抗男子駅伝の中継所には雪が舞っていた

ここから2月

▼大聖院の豆まき

▼三原の神明市で見かけた「やっさだるまん」

▼奈良へ行った時、正倉院外観が特別公開中だった。ラッキー

東大寺大仏殿。デカすぎて仏像というよりもふつうに建造物

つづいて3月

鞆の浦で見つけた宮﨑駿御大の直筆サイン

▼ウサギ島へ渡るフェリーにて

縮景園の夜桜見物

▼リニューアルされた猿猴橋

4月になれば彼女は

厳島神社 桜花祭の能

それから5月

トライアスロン国際大会 女子ゴール

▼ランの後半、それまで快調に走っていた選手が足を痛めた

そして6月

とうかさんの警備

7月ですよ

▼はつかいち縦断パワートライアスロン 子どもは虫が気になる

8月は暑い

厳島神社の玉取祭 まずは本殿に参拝する

▼松江 小泉八雲が愛したきつねたち

出雲大社の大注連縄

9月はどうだ

萩市内のオサレカフェ

カープ25年ぶり優勝記念の提灯行列

10月は神無月

▼宮島 大願寺の火渡りの儀式。女性も足の裏を黒くしてずんずん渡る

廿日市天満宮

11月は砂の王国

鳥取砂丘は良い天気

あたたかい12月

▼宮島にある豊国神社の千畳敷五重塔

▼天長祭の舞楽「陵王」

ひろしまドリミネーションの帰り。オッサンのシルエットがいい感じ

こう見るといろんな写真を撮っていて、それぞれその時の事を思い出したりするんだが、なかなか腕が上がらんわけですね。前半戦ではソニーのモニターで当選したα7とツァイスレンズを使ってたので、なんだかウマくなったような勘違いをしてましたけど。

そんなわけで現像用に使っているLightroomを見てみると、今年は今日までで19,272枚の写真を撮ってた。iPhoneで撮ったやつや、あまりに意味不明な映像で削除したやつも沢山あるから、実際にはもっとあるはずで、20,000枚以上は撮っているんじゃないかな。半分くらいはアメフト関連の写真だと思うんだが、チーム関係者や選手のご父兄の方々から感謝の言葉をもらったりして良い気分になったりもしましたね。

来年も自己満足にとどまらず、どこかの誰かに喜んでもらえるような写真が撮れればウレシイわい、と思っております。