極私的視点(再)

思いついた時に、思いつきの文章とそれっぽい写真を大公開です。

忘れないように書いておく

忘れようと思っても忘れられない

直接甚大な被害を受けたわけじゃないけれど、2011年3月11日は単身赴任で都内某所で仕事をしていた。「首都圏大地震がついに来たか」とビビったあの日のことを忘れないように昨年書いたブログを再掲する。

まああのときの不安とか、常に(という印象)ユラユラと揺れる地面に、いつもケツが揺れているようだった感じとか、忘れようと思っても忘れられないけどね。

東北で被災された方々はもっと大変だったんだろうと思うだけで、オレはもう元気がなくなってしまうよ。

 

tonytani37.hatenablog.com

この間、新幹線車中、京都駅についたら突然スマホがピーピーなりはじめ、画面を見たらこんなのが表示されてて驚いた。

f:id:tonytani37:20180312005043p:plain

 

高いカメラを持ったからってかっこいい写真がとれるわけではない、しかし…

CP+のニュースをみているとα7IIIが欲しくなる。

伊集院光氏がラジオで「別にそれじゃなきゃ撮れないってわけじゃないけれど、やっぱりほしいα7III」と言ってたのを聞いて、そうだよなーと思いました。

写真家の田中長徳氏はブログで「デカイカメラは虚仮威し」と看破されておりました。「デジカメだからってやたらめったら撮るのじゃなく、じっくり考えて撮るべし」という教えにはちょっと共感出来ない部分もあるんだが、「デカイカメラ=エライ」わけではないという意見には賛成です。まあワタクシのそんな考えの中には、高いカメラやレンズが変えなくて悔しいという気持ちがかなりはいっているわけですが、それはヒミツにしときます。

高いカメラを使ったことがないことはない。

さてそんなワタクシですが、二年前にソニーのモニター募集に応募したところ、見事α7が当たって3ヶ月くらい使ってた時期がありました。一緒にソニー製の標準ズームレンズとツァイスの55mm f1.8というレンズもついてきたのですが、ツァイス製のレンズなど使ったことがなかったからウカレて55mmばかり使ってました。

で、値段が高いカメラとかレンズで撮った写真ですが、やすいかメレで撮った写真撮比較する場合、正直PCのディスプレイやスマホで見ている限りではそれほどの差は感じないと思います。まあ見る人が見れば良し悪しもわかるんでしょうが、ワタクシのような素人には大きな違いはないと思いますね。

そんな「両者の違いがわからん」と言ってるのは、実は今現在のカメラ資産で満足するよう自分に言い聞かせているっていう部分もあることは自覚しておりますし、シロートだから判別するセンスがないということもあるでしょう。

そんな素人のおっさんが知ったかぶりでフルサイズのカメラを抱え、偉そうに被写体の前でひとを押しのけるようにして踏ん張っているのは滑稽を通り越して哀れにも思われます。そんな風にみられるよりも素直に「シロートでごめんなさ~い」というオーラを発しつつ、時々発作的に鋭い写真を撮ってる方がカッチョいいなぁと思っております。

まあそんな言い訳三昧はおいときますが、ショージキなところα7で撮った写真を見るとなんだか違う気がするのですね。フラシーボ効果に違いないと思ったりもするし、画角やレンズの明るさ、センサーサイズが違えば同じようなものをとっても印象は変わるのは当たり前だろうとも思います。しかしやはり高いカメラとレンズのほうがいい感じに撮れてるなーという思い込みもあったりするので、やっぱり高性能の新製品が目白押しな展示会に押し寄せるヒトタチの気持ちもわからんでもないわけです。

凡例

この写真は京都の八坂神社前交差点にある看板を撮ったもの。こちらはOlympusのE-M5にLumixの標準レンズを取り付けてで撮ったもの。まあ普通に写っており、特に不満はありませぬ。

f:id:tonytani37:20180308221435j:plain

こちらの写真は同じ場所で同じ看板をα7とツァイス55mmで撮ったもの。明るいレンズの開放だしフルサイズなので、バックのボケ具合が違う。こちらのほうが全体なんだかほわーんとした感じで、その中の看板が比較的くっきりしているから、ちょっとミニチュアっぽくも感じますよ。

f:id:tonytani37:20180308221443j:plain

比べてみると感じが違う。どっちがいいかどうかは好みの問題だろうけど、α7出とったほうがいわゆるコンパクトデジカメやスマホで撮った写真とはひと目で違いが判るから、こっちの方が良いという印象を受けますね。

下のは同じくα7+ツァイス55mmで伏見稲荷で撮った写真。

きれいな着物を着た女性がくっきりとし、一方の背景はボケている感じが、スマホでは撮れない「カッチョいい」写真だと感じる要因でしょう。

f:id:tonytani37:20180308222309j:plain

こっちの写真も前と後ろのほんわか具合が「ちがうぜ」と思います。

f:id:tonytani37:20180308222604j:plain

まあそんなことを書いているわけですが、「ぼけ」が重要というならば広角の風景写真であれば三脚使って撮ってる分には、カメラの良し悪しはそんなに変わらん気もしますね。

 

最後の写真は横浜象の鼻パークから赤レンガ倉庫方面をE-M5+SIGMA 30mm f2.8撮ったもの。夜景でシャター速度が1/6ですが、強力な手ブレ防止機能のお陰でなんとか手持ちで頑張ってます。これくらい撮れればいいでないかい?と思いますわ。ただしもっと高いカメラで撮ればもっとキレイに撮れるかもしれないというのは有ると思います。

f:id:tonytani37:20180308222850j:plain

さて上の写真の注目ポイントは佇む一人の女性ですね。このあと彼女は横浜港に飛び込むこともなく、颯爽と帰っていかれました。

 

まあそんなこんなですが、やっぱりいいカメラは欲しいですな。おしまい。

「転校生」に出てくる神社の階段は思ってたより急傾斜

尾道三部作

大林宣彦監督作品はクセが強くて好き嫌いが別れると思うんだが、いわゆる尾道三部作と言われる作品は、見る人が自分の学生時代を思い出したりして、なんだか胸に来るものがあるはず。

そんな尾道は、高速道路を使えばうちから90分くらいでついてしまうので、まだまだ寒いわけだが行ってみましたよ。

なお、今回の内容で特に大林宣彦作品に言及した部分はありません。御袖天満宮の石段の写真があるくらいですので期待されないように。

 

 これまでも何度も行って何度もブログに書いてる。

tonytani37.hatenablog.com

tonytani37.hatenablog.com 

tonytani37.hatenablog.com

 尾道駅(只今工事中)からみて、千光寺などの有名観光地とは逆方向にある古い倉庫を改造したオサレスポットの「ONOMICHI U2」。U2と言ってもボノとかいない。

尾道

サイクリストが自転車を部屋に持ち込めるホテルもあるらしい。大学はすでに春休みなのか、たくさんのワカモンカップルを始めとしたヒトタチで大いに賑わってた。

尾道

尾道

尾道

台湾(だったかな?)の有名な自転車メーカー「GIANT」の直営店もあるし。尾道

www.onomichi-u2.com

 

街を歩くと有名人の足型が歩道脇やその他スポットに埋め込まれている。

これはサックス奏者の坂田明氏。坂田氏は広島生まれ。

尾道

尾道

尾道 

林芙美子の「放浪記」の舞台が尾道。「放浪記」といえば森光子だが、この銅像は誰に似てるんだろう?こっちを睨みつけてるっぽくてちょっとコワイ。

尾道

尾道

尾道

尾道

尾道

尾道名物 でべらの干物。尾道

尾道は猫の街。今回は天気がよろしくなかったためか、それほど歩き回ってないためか、はたまた寒いためか、残念ながらあまり見かけなかった。尾道

尾道

写真が撮れなかったけど、尾道市立美術館にいるクロネコは見かけた。赤い蝶ネクタイっぽい首輪をしてた。

尾道

尾道市立美術館にある昭和の雰囲気を感じる休憩ロビー。椅子は有名デザイナーのものらしい。尾道水道を見下ろす景色はキレイ。

尾道

アルネ・ヤコブセンのエッグチェア。

尾道

階段踊り場にさり気なく置かれたヴェルナー・パントンのパントンチェア。尾道

尾道

尾道

尾道

みはらし亭前の坂道も舗装がキレイになっていた。尾道

みはらし亭から少し降りたところにある民家を改造した(って、ほとんどそのまま)「帆雨亭」で少し休憩。

尾道

尾道

窓から尾道の街が見える。

尾道

近所に志賀直哉旧居があるし、この店には「暗夜行路」の初版本があるらしい。尾道

季節柄か雛人形が飾ってあった。

尾道

「転校生」に出てくる石段。

尾道

梅がちらほら咲いていた。

尾道

尾道

尾道

さらば地球よ、旅立つ船は

呉美術館通り

去年の夏、道路を挟んだ向かい側を通ったにも関わらず、マヌケな注意不足で見ることができなかった戦艦大和レリーフが入ったマンホールをついに見ることが出来た。

https://www.city.kure.lg.jp/uploaded/attachment/25136.pdf

って、いま確認したら美術館通りには8種類のマンホールが有るらしいが、今回は7種類しか写真に撮っとらんわい。少し離れた場所にある2種類はしょうがないにしても、またまた見逃しが(撮り逃した)大和マンホール。やはり今回もマヌケであったが、見逃したやつは次の機会のお楽しみにするしかないのう。

呉

呉

呉

呉

呉

呉

呉入船山記念館の正門からずっと下って交差点の信号のところまで歩きながら撮ったんだけど、菊水一号作戦時のものは見当たらなかったな。どこに有るんだろう?順番からいえば国立病院方面のもっと上なんだろう。

呉

呉

呉

入船山記念館 旧呉鎮守府司令長官の官舎。この間観た映画「日本のいちばん長い日」に出てくる鈴木貫太郎首相も海軍にいる時分には、ここにいらっしゃったそうな。

呉

呉

呉

呉

呉

呉

公舎部分は洋式で、生活部分は和式の和洋折衷な建物です。

入船山記念館といえば、入場券売り場の建物のロビーにさり気なくのんちゃんの直筆サインがあった。呉を舞台にした写真集には、この場所で撮影されたシーンも入ってた。呉

大和ミュージアム

「呉のみどころは?」と知り合いに聞くと「特になし」と答えが返ってくるんだが、観光地として有名な大和ミュージアムに久しぶりに行ってみたら、数年前と比べていろいろと展示物は変わっているね。

呉

呉

呉

零式艦上戦闘機はおもったより大きい。

呉

呉

呉

呉

大和ミュージアムの見どころはやはり実物の1/10の模型。1/10でも十分デカイ。呉

呉

呉

呉

名誉館長のひとり、松本零士大先生。

呉

ネルフの副官の名前はここから(だと思うよ)。

呉

この世界の片隅に」にも出てくる、すずさんの幼馴染がのってた船。呉

 隣には「鉄のくじら館」がありますね。

呉

呉

長い航海で水兵さんもヒマなんだろう。兵隊さんは暇がイチバン。呉

呉

毎日寒いけど、もうすぐひな祭り

たけはら 雛めぐり

瀬戸内海沿い、広島県の真ん中あたりに「竹原」という街がある。多少寂れ気味のありふれた地方都市なんだが、街のど真ん中に町並み保存地区が有る。小雪が舞う寒い中、そこへ行ってみたら古い町並みのなかに様々な雛人形が飾られてた。訪れた観光客たちは、その家々を巡って飾られた雛人形を見る。だから雛めぐり。

www.takeharakankou.jp

リンク先に雛人形の写真もあるので、オレた撮ったやつを載せなくてもよいかと思うんだが、まあこのブログはオレが勝手に撮った写真を見せびらかすのが目的だから、そういうわけにもいかんのですね。

たけはら 雛めぐり

たけはら 雛めぐり「竹原」といえば何年か前にNHK朝ドラになったニッカウヰスキーの創業者が生まれ育った場所です。なので記念館的なものも有る。

竹鶴政孝とリタ夫妻像。たくさんの人が記念写真を撮ってた。

たけはら 雛めぐり

たけはら 雛めぐり

竹原が舞台のアニメ「たまゆら」というのがあって、そのアニメの舞台となった実際の建物もたくさんある。(アニメ自体はHuluだかで第一話の途中まで見たけれど、あまりの萌え萌え感に見るのをやめた) で、この「クソ古い」ではなく「味のある」建物「日の丸寫眞館」もその舞台の一つ。(第一話に出てきてた)実際に写真館としての営業はやってなさっぽい。

たけはら 雛めぐり

たけはら 雛めぐり

▼「たまゆら」のポスターに描かれた階段。写真左側は白壁の建物だったけど、今は取り壊されてる。新たに何が建つのかな?たけはら 雛めぐり

たけはら 雛めぐり

たけはら 雛めぐり

竹原は「安芸の小京都」と呼ばれているらしい。全国にどんだけ小京都あるわけ?と思ったりするけれど、かつて栄えた古い町並みはみな「小京都」と呼ばれるんだろう。

たけはら 雛めぐり

「じゃあ、たけはら雛めぐりをはじめるよー」たけはら 雛めぐり

たけはら 雛めぐり

▼日本三大怨霊のひとり「菅原道真公」目の前に硯がおいてあり、手には筆と紙。今から和歌でもサラリと詠みそう。頭良さそうなお顔立ち。

「東風吹かば 思い起こせよ梅の花 あるじなしとて春な忘れそ」

たけはら 雛めぐり

たけはら 雛めぐり

たけはら 雛めぐり

▼ちょっとしたお店のなかにたくさんの雛人形が飾ってあり、この店では津軽三味線っぽいのを弾いている人たちがいた。たけはら 雛めぐり

たけはら 雛めぐり

たけはら 雛めぐり

たけはら 雛めぐり

たけはら 雛めぐり

たけはら 雛めぐり

たけはら 雛めぐり

たけはら 雛めぐり

たけはら 雛めぐり

たけはら 雛めぐり

たけはら 雛めぐり

たけはら 雛めぐり

たけはら 雛めぐり

たけはら 雛めぐり

たけはら 雛めぐり

たけはら 雛めぐり

たけはら 雛めぐり

▼森川家という古い家の広い座敷に飾られた大量の雛人形は一見の価値あり。夜に見ると多分コワイ。

たけはら 雛めぐり

たけはら 雛めぐり

たけはら 雛めぐり

たけはら 雛めぐり

たけはら 雛めぐり

たけはら 雛めぐり

たけはら 雛めぐり

たけはら 雛めぐり

たけはら 雛めぐり

たけはら 雛めぐり

▼車を止めてた道の駅の即売場で見つけた去年8月4日の読売新聞。巨人は抑えの西村が打たれて連勝ストップ。カープはタイガースと引き分けだったらしい。この日、カープ阪神に10ゲーム差で首位を独走中。

たけはら 雛めぐり

欲しいものは欲しいけれど、そう簡単には手にはいらないのが悩みのタネ

過去を振り返ってみる。

まあそんなに大げさなことではないけれど、寒くて写真も撮ってないしで古い記事をネタにしてみた。

tonytani37.hatenablog.com

 2016年のちょうど今頃書き散らした欲しいものについて、現在の状況を付記してみましょう。

1.m4/3用のLEICA 25mm F1.4

明るい単焦点がほしい。

現在:レンズなんてEM-5を手に入れてから買ってない。

京都 国宝展

▲これはE-M5に取り付けたLUMIXのキットズームレンズで撮ったやつ。

2.m4/3用ズームレンズ

最大150mmくらいのがほしい。

現在:1.と同じく

3.新しいMac 

ディスプレイがでかいやつ。Mac miniにうちにあるディスプレイ接続でもよいけど、できればiMac

現在:まだまだ現役、白Macbook。OSはhigh sierraで頑張ってる。

4.300mmのレンズ

スポーツ写真撮影用にほしい。今持ってるTAMRONは写りがイマイチなので(中古で7000円くらいで手に入れた)、もう少し良く写るのがほしい。

現在TAMRONのがマクロ撮影できなくなって、無理やりズームリング回したりしてたら壊れてしまって仕方がなくSONYの安いやつを買った。TAMRONよりも良い気もするけれど、まあ腕が腕だからな。

5.新しいスポーツ撮影用カメラ

m4/3はとりあえずE-M5で満足しているから、フットボール撮影で大活躍のAマウントの新しいのがほしい。α77IIでもよいんだが、ちょっと大きい。昨年末発表されたα68は日本では発売されないのか?

現在:相変わらずのα57です。

岡山スタンディングベアーズ-オーパーツ福岡SUNS

中四国学生アメリカンフットボールリーグ 入れ替え戦 高知大-山口大

6.HDD

一年ちょっと前に2TBの増設用HDDを購入したんだが、余裕がなくなりつつある。なので3TBくらいのがほしい。

現在:その後、2TBが一瞬調子が悪くなって、追加で3TBを買って少し余裕あり。

7.トレッキングシューズ

街を歩き回るのに楽なトレッキングシューズがほしい。

現在:靴底を修理しながら使ってる。

8.小説

最近の「このミス」で選ばれた作品のほとんどを読んでない。もう少し読みたい。

現在:このミス1位をとった「満願」を読んだ。面白かった。

 9.α7シリーズ

モニターで借りたα7がいい感じ。α7でもいいんだが、手ブレ防止機能付きのα7sIIかα7IIのどちらかがほしい。α7RIIは画素が多すぎる。でも「あげるよ」と言われれば素直にもらいます。

現在:α7は夢。

10.ツァイスのレンズ

同じくモニターで借りたゾナー 55mmの写りがステキでスラバしかったので。ほしい。α7とセットでほしい。

現在:ツァイスレンズはまぼろし。

11.RICHO GRII

出張とかに気軽に持って行けるレンズ固定式で小さめできれいに写るカメラがほしい。店頭で手に持ってみると、プラスチッキーで安っぽい印象なんだが、GRIIはみんな褒めてるし。いっこ前のGRでも可。

現在:レンズが広角過ぎる気がする。50-60mmくらいがスキ。などと言い訳しつつも手に入れておらず。誰か呉れるという人がいればすぐにもらいます。

12.FUJIFILM X70

RICHO GRシリーズの対抗馬。どちらかほしい。両方でも可。

現在FUJIFILM機を使ってみたい。

でも十分明るい場所では、Nexus6pでもすごくキレイに撮れる。去年の夏に出張帰りに立ち寄った清水寺で撮ったのをみて驚いた。

京都 清水寺

京都 清水寺

京都 清水寺

▲昼間だとこれくらい撮れるんで、広角レンズを付けたカメラはいらんのじゃないかと思ったりする。

13.Polaroid Snap

今年のCESで発表されたプリンタ内蔵のカメラ。FUJIFILMのチェキもいいんだが、でかいしデザインがいまひとつ。こちらは見た目がカッコ良かったし。

現在LEICAインスタントカメラもいいよな。

14.ペリカン スーベレーンM800

モンブランもいいけど、ペリカンもね。

現在:スーベレーンっぽいクラシックでも可

15.Apple Watch

何に使うとかはなくて、なんとなく。そのうちキラーアプリが出るだろう。

現在:これは!というキラーアプリはない気がするが、実際に手にとって見るといい感じではあった。

16.適度な大きさのバックパック

両手が空いて楽ちん。

現在:まあTimbuck2で十分だし。

17.マーチンD16

D45などという贅沢は言わない。

現在:この頃に新しい弦を張り替えたあと、弾いてないヤマハ

18.ビジネスバック

TUMIとか。

現在Amazonで安い合皮のトートを買ったけど、ファスナーがすぐに壊れた。でも愛用中。

19.コート

いま着てるのは十年以上前にかったL.L.Beenのマウンテンパーカ。かなりくたびれているけどまだまだ現役。でもそろそろ引退の時期か?

現在:流石に買った。ユニクロのマウンパ。

20.HDDレコーダー&Blu-Rayプレーヤー

今のがそろそろヘタリ始めてきている気がする。

現在光学ドライブが行かれたのでブルーレイ買った。で、シン・ゴジラをオリジナル画質で録画したあと、ブルーレイへ焼いた。多分それで安心して見ないかもしれない。

21.車

1980年代の欧州車がいい。オープンならもっといい。なお若いころ乗ってたゴルフについてたようなサンルーフでも可。

現在:軽自動車からミニバンに。ただし国産車でオープンではない。道楽で乗るならばヨーロッパ車だけど、実用で道具として使うならば国産がイチバン。

22.セーラー万年筆 プロフィットカスタム

万年筆がすき。国産ではパイロットやプラチナよりもセーラーがいい。

現在:最近は万年筆を使ってないな。

23.ねこ

かわいいし。

現在:5代目ハムスターが死んでしまって、悲しくて動物は飼えない。

24.セルフパワーのUSB3.0ハブ

今使ってる2.0のはだいぶガタがきた感じだし。

現在:やすいのを購入済み。

25.電動シェーバー

ブラウンがいい。フィリップスの旅行用のちっこいのはパワーがなくてイマイチ。充電モデルは充電に時間がかかりすぎ。

現在:昔使ってたのと同じブラウンをホームセンターの片隅で発見して、再び利用中。

26.PS4

マッデンNFLをやりたい。

現在:ゲームはあまりやってない。

27.Wii U

スプラトゥーンやりたい。マリオカートの通信対戦もやりたい。

現在:いまはSwitch 。ゼルダをやりたいな。昔の64を引っ張り出してムジュラの仮面をやり始めたけれど、画面の粗さに驚く。あとはセーブするとダンジョンの最初からっで、アイテムは残るもののクリアしたトラップをもう一回クリアしなけりゃならないというシステムは辛いので休憩中。

28.iPad

miniでもいい。初代iPad miniを使っててまだまだ現役でいるが、だんだん辛くなるにちがいないので今のうちに(とか)。

現在:その後、iPhone6をNexus6pに変えたので、iPad miniの出番は減った。Amazon Fireでも良いかなと思ってる。

29.ROLEX EXPLORE I (旧型)

若い頃、買おうかどうしようかと悩んだ。Tiffanyとのコラボモデルがいい。

現在:古い時計を大事に使い、新しい時計の入手は希望。

30.おかね

けっきょくコレかい。まあこれがたっぷりあれば、これまであげてきたモノは全て手に入るわ。 

 お後がよろしいようで(デンデン)

現在:やっぱそうカネ。

出張帰りにちょっと寄る

海っぱたなので寒いさむい

出張へゆくときには、打ち合わせや会議、現地作業が長引くことを想定して、帰りの便は少し遅めを予約する。で、この間、横浜へ出張へ行ったときもそれで予約してたんだが、予定通りに会議は終了。少し早めに帰ろうかと予約変更しようとしたんだが、週末ということで空きなし。それならば、そこら辺をブラブラしてから帰ろうとみなとみらい地区や赤レンガ倉庫界隈を歩き回ったのですね。

天気は良かったけれど、風が冷たく寒かった。

▼象の鼻テラスあたりからみなとみらい21地区へ攻め上がる作戦。

Yokohama

▼この寒さで海には落ちたくない

Yokohama

▼車止めは象

Yokohama

Yokohama

▼くっそ寒いなか、屋外スケートリンクが賑わってた

Yokohama

Yokohama

Yokohama

Yokohama

馬車道ならぬ汽車道を歩くYokohama

Yokohama

▼みなとみらい21地区

Yokohama

Yokohama

Yokohama

Yokohama

ハードロックカフェ横浜の看板はどでかいレスポール。ヘッドにはちゃんとGibsonと書いてあった。

Yokohama

▼モノクロにすると日本っぽくない。記念写真を撮ってる女性が日本人ではないからかもしれない。Yokohama

レスポールの裏側もペグからボディーのスイッチ類を収める蓋までキチンと作られてて感心した。

Yokohama

くまモンもいたぜ。ただし平日夕方ということもあってか、人出は少なかった。

Yokohama

週の頭に大雪で、まだ道の辺りや植え込みあたり、日陰には雪が残ってました。寒いさむい。