極私的視点(再)

思いついた時に、思いつきの文章とそれっぽい写真を大公開です。

国宝めぐり

秋には京都国立博物館の国宝展に行こうかな、と思ってる。

さて国宝です。広島県には厳島神社という有名な国宝がありますが、それ以外にもあるわけです。なのでちょっくら行ってみました。

明王院

空海によって創建されたと伝えられる明王院は十一面観音菩薩を本尊として、本堂と五重塔が国宝です。

明王院 (福山市) - Wikipedia

P6240005.jpg

P6240004.jpg

P6240014.jpg

マスコットのくさとん。隣が稲成神社なので狐がモチーフ(だと思う)。なすびを持ってる意味は不明。P6240023.jpg

この時期はどこも紫陽花が綺麗に咲いている。

P6240015.jpg

隣りにある草戸千軒稲荷神社。

P6240026.jpg

浄土寺

5月にNHKブラタモリ」の「尾道」編で紹介された「浄土寺」は聖徳太子が創建されたと伝えられ、本堂と宝塔が国宝指定されており、寺の敷地自体も「建造物と一体をなしてその価値を形成している土地その他の物件」(文化財保護法第2条参照)として国宝指定されており、土地自体が国宝として指定されているのはここ浄土寺と京都の清水寺の二件のみらしい。(ブラタモリでの解説より)

浄土寺 (尾道市) - Wikipedia

P6240083.jpg

P6240086.jpg

ブラタモリ撮影時には鳩がほとんどいなかったけど、今回は雨が降るにも関わらずたくさんの鳩がいた。さすが鳩寺。絵馬の形も鳩だった。

P6240084.jpg

せっかく尾道に来たんだから、これまで行ったことがなかったところを訪れてみる。

狭い土地で増改築の末か、不思議な形になってしまった通称「尾道ガウディーハウス」

旧和泉家別邸 - Wikipedia

P6240044.jpg

P6240049.jpg

「ガウディーハウス」も修復工事(?)中だったけど、これらの古い建物を再利用しようとする「尾道空き家再生プロジェクト」は他でも様々な建物を再生している。

P6240050.jpg

ここもその一つっぽい「ネコノテパン工場

普通の民家っぽく、パン屋には見えない。とても狭く店舗部分は一人ずつしか入れないけど、わざわざ坂を登ってパンを買いに来る人がたくさんいるらしい。

P6240067.jpg

P6240065.jpg

店の軒先においてあって、お店にゆかりがある人の曲が聞けるらしい。(ちょっと聞いてみたけど知らない人だった)側は木製。説明書きはカタカナ表記の今は殆ど見ないラベルテープ製。P6240068.jpgこれまで歩いたことがない坂道を歩いてたら、たくさんのノラネコがたむろしていた。慣れているやつもいるし、すぐ逃げるやつもいる。

P6240052.jpg

P6240069.jpg

P6240054.jpg

坂の途中に空き家を再生したと思われる新しい店が出来ていた。

P6240070.jpg

尾道といえば坂。観光客が多く訪れる坂はきれいに舗装されていた。しかし、今回歩いてみた裏道は草ボーボーだったり「これは本当に道か?」と思えるようなところがあたりといろいろ。

P6240074.jpg

P6240075.jpg

再生プロジェクトでは有名所の「あなごのねどこ」。今回は泊まりではないので、同じ建物にある「あくびカフェー」で休憩した。小さく切ったフルーツ(のシロップ付け)を凍らせて、氷代わりに紅茶に入れたアイスティーが美味しかったです。

P6240101.jpg

P6240097.jpg

間口が狭くて奥に長い建物を「うなぎの寝床」というけれど、ここでは瀬戸内海名物にちなんで「あなごのねどこ」。併設の「あくびカフェー」は廃校の廃材を利用して内装を仕上げてるらしく、メニューも学校給食をイメージしているらしい。隣のテーブルの親子連れはカレーを食べてたけど、食器はアルミ製だった。

tabetainjya.com

P6240102.jpg

P6240095.jpg

P6240098.jpg

P6240094.jpg

昼はもちろん尾道ラーメンを食べる。

雨に煙る尾道水道

P6240103.jpg